相続に関する手続きの相談を承っております
専門知識豊富な行政書士が丁寧に対応いたします
遺産相続に関するさまざまな相談を承る行政書士事務所です。県内で活動してる専門知識が豊富な行政書士が相談者様の話をしっかりお伺いし、最適な方法を提案いたします。主な業務としては、遺産分割協議書や遺言書作成のサポートがございます。登記などが必要な場合も司法書士と連携をとり、相談者様の手続きがスムーズになされるようお手伝いします。
オフィスは桜川市にございますが、市外でも県内全域にお伺いしております。お困りのことがございましたら、お気軽にご連絡ください。今後も県内のお客様のため、迅速・丁寧な対応に努めてまいります。
多数の実績を残してきた行政書士が相談を承ります
遺産相続に関する相談を受け付けております
-
専門家が丁寧に話をお伺いいたします
専門知識・実務経験ともに豊富な行政書士が、丁寧に相談者様から話をお伺いいたします。現在の課題や希望する形について気軽にお話しください。相談者様への説明ではできるだけ難しい法律用語を使わず、理解しやすい説明ができるよう心掛けております。 -
スムーズな書類作成を支援いたします
遺言書や遺産分割協議書といった、遺産に関係する書類の作成をサポートしておりますが、遺言書作成の指導は無料で行っております。法律などについて全く知識がないという方もご安心いただけるように、これまでのノウハウを活かし、丁寧にお話しをお伺いいたします。 -
アフターサポートにも力を入れております
手続き後完了後に別の案件で依頼をなさりたい方、時間の経過に伴い状況に変化が生じた方にも、しっかり寄り添いサポートしてまいります。地域の方々に気軽にご相談いただける事務所として、今後も活動の場を広げていきたいと考えております。
相続に関してお手伝いできることをお知らせいたします
遺産分割協議書作成も手厚く支援いたします
遺産分割協議書作成 | ¥50,000+消費税 |
---|---|
遺産分割協議書作成に伴う戸籍謄本収集・相続人確定 一通につき | ¥2,500+消費税 |
会社設立+一般貨物自動車運送事業許可申請 | 総額合計¥630,000+消費税 |
新規一般貨物自動車運送事業許可申請 | 総額合計¥580,000+消費税 |
お客様の相談を承る経験豊富な行政書士
相談者様の安心と信頼を第一に活動しております
相談者様からよくいただく質問への回答をまとめました
-
相談するだけでもお金はかかりますか?いいえ、ご相談は無料です。まずはお気軽にご相談ください。ただし基本的にお1人様につき無料相談は1回とさせていださきます。
-
相談すると、必ず依頼しないといけないでしょうか?いいえ、そんなことはありません。相談時に「この場で決めなくても結構です」とお伝えしています。一旦、お帰りになってじっくり検討されてもまったく構いません。相談後、依頼するかどうかはお客様がお決めください。
-
料金がいくらかかるか不安なのですが…安心してご依頼頂けるように明朗会計で必要な料金を事前にお伝えいたします。参考に料金ページを御確認ください。
-
電話やメールだけでも相談できますか?電話やメールでもお問合せいただけますが、できるだけ面談でのご相談をお勧めしております。電話やメールでは複雑な事情が呑み込み難いところがあり、一般的な観点での回答となります。個別具体的な事情に添ったお問合せについては、できるだけ、面談でのご相談をご利用ください。
-
いつ報酬をお支払すればいいでしょうか?基本は業務を依頼していただいてから着手金としてお見積金額の半分をお支払いください。その後、業務の完了後に残りの報酬額をお支払いください。
-
他県でも対応は可能ですか?場所によっては電話やメール対応のみになってしまいますが、当事務所では遠方のお客様もいらっしゃいますので、一度ご相談ください。
-
相談したいけど、平日日中は時間がとれません、土日でも大丈夫ですか?日中の業務に追われてゆっくり相談時間がもてない方も多いです。当事務所の営業時間(平日9:00〜18:00)以外でも事前にご相談いただければ、対応いたします。お問い合わせフォームより御希望の内容を御記入の上、ご連絡ください。
行政書士がブログでさまざまな情報を紹介しております
法律の専門家でなくても楽しくお読みいただけます
桜川市を中心に県内各地にお伺いいたします
概要
事務所名 | 菊池行政書士事務所 |
---|---|
住所 |
〒309-1202 茨城県桜川市飯淵290 |
電話番号 |
080-1180-5790 |
営業時間 | 9:00 〜 18:00 |
アクセス
人生にとって大切な遺産問題や権利問題など、相続に悩む相談者様一人ひとりに寄り添ってお話をお伺いしております。法律や条例にもとづく手続きは日々変化し続けるため、最新の条例を確認するとともに専門の知識を身に付けていくことが重要です。在籍しているスタッフは誰もが豊富な知識と経験を積んでおり、プロフェッショナルとして日々業務に励んでおります。
About us 遺産相続に関するエキスパートが話をお伺いいたします
行政書士がシチュエーションに応じてアドバイスいたします
遺産に関する手続きは、人生の中でそう多く経験することではございません。そのためどのような形で手続きをすればよいのか、不安に感じることも多々あることでしょう。行政書士はそういった方々のため、役所などに提出する書類の作成や提出のお手伝いをしております。地元で多くの方をサポートしてきた行政書士が相談者様の話をお伺いいたします。また、お客様の置かれている状況により、どのような手続きを取るのが最適かについても専門家の立場から丁寧にアドバイスを行います。もちろん説明は法律の専門家でない方にも理解できるようなやさしい言葉遣い・言い回しを心掛けております。
遺産は権利・お金が絡む重要な問題であり、話がこじれると親族・兄弟間で大きな対立を生むきっかけになることもございます。最近は、トラブルを避けるために遺言状を作成したいと希望する方も少なくありません。遺産に関して何か希望がある方は、早めに手続きをしておくと安心です。地域に根ざして活動する行政書士として、お客様の希望をしっかり反映させられるよう、手厚くサポートいたします。
遺産分割協議書の作成や提出を丁寧にサポートいたします
遺言状がない場合の遺産に関しては、権利者全員の合意内容を書面にまとめた遺産分割協議書を作成しておくのがおすすめです。この書類により、不動産の登記を行ったり、預貯金や株式といった金融資産の名義を書き換えたりすることが可能となります。また、はっきりと文書で誰が何を受け取る権利を有しているのかが文書に残るので、親族や兄弟間のトラブルを避ける意味でも非常に重要な意味を持ちます。行政書士として、ご遺族様全員の意思をしっかり確認しながら丁寧に書類作成のお手伝いをいたしますので、必要書類の用意についても不安なくご相談いただけます。また、相談者様の状況をしっかりヒアリングし、ケースバイケースでの対応に努めております。
遺産の分割や名義変更などは、書類作成以外にもさまざまな手続きがございますので、何かわからないことがあれば気兼ねなくご相談ください。中には、税理士や司法書士といった資格を持つ専門家でなければ行えない業務もございます。場合によっては他の事務所とも連携しながら、相談者様にとって最適な形がとれるよう検討いたします。